Page 32

並べ替え
「保健schoolザ・ワールド(10月)」事前保健指導

「保健schoolザ・ワールド(10月)」事前保健指導

10月25日(月)~29日(金)に実施する「保健 school ザ・ワールド(10月)」に向け、各学年で事前の保健指導を行いました。 【1学年】 5月9日(月) 【2学年】 5月9日(月) 【3学年】 5月11日(水) 10月のめあて 普段の生活を見直し、目によい生活を送ろう! 最初に、今年度の視力検査の結果を振り返っ...
清掃実技講座(環境班)

清掃実技講座(環境班)

「清掃の日」である9月24日(金)に一般社団法人富山県ビルメンテナンス協会青年部会より、10 名が来校され、清掃用具の正しい使い方や清掃技術についてご指導いただきました。 今回の実技講座は、清掃することの意義、基本的な清掃道具の取り扱い、正しく効率的な清掃の在り方と働くときの心構えや態度を学び、作業の技術と意欲の向上を...
第2回学校見学会(中学3年生対象)

第2回学校見学会(中学3年生対象)

9月22日(水)、県東部の中学3年生とその保護者の方を対象に、第2回学校見学会を実施しました。 今回は、教科学習の学習参観、全体会、個別相談、部活動見学を行いました。 全体会では、校長挨拶の後、学校概要と進路指導についてお話ししました。参加した中学3年生は、顔をしっかりと上げ、姿勢を正して話を聞いていました。本校につい...
令和3年度 後期生徒会役員選挙

令和3年度 後期生徒会役員選挙

9月17日(金)5・6限に令和3年度後期生徒会役員選挙を実施しました。 今回の選挙も、図書室・視聴覚室から立候補者の立会演説をリモートで中継しました。 立会演説会では、選挙管理委員の司会進行で、立候補者が、順に演説をしました。 2年生、1年生の立候補者たちが、これから学校の中心となって、学校をより良くするためにどうした...
2学期に向けた保健指導(新型コロナウィルス感染症対策)

2学期に向けた保健指導(新型コロナウィルス感染症対策)

9月7日(火)、8日(水)、9日(木)の各学年の登校日に、「2学期開始に向けた保健指導(新型コロナウイルス感染症対策)」を実施しました。 これは、2学期の始まりにあたり、一日も早く、普通の学校生活、普通の日常生活に戻るため、特に気を引き締めなければいけないことを確認するために行ったものです。学年ごとに保健主事から話を聞...
「保健schoolザ・ワールド(9月)」事前保健指導

「保健schoolザ・ワールド(9月)」事前保健指導

9月13日(月)~17日(金)に実施する「保健 school ザ・ワールド(9月)」に 向け、各学年で事前の保健指導を行いました。 【1学年】 5月9日(月) 【2学年】 5月9日(月) 【3学年】 5月11日(水) 9月のめあて 素敵な自分を目指して「身だしなみ」を整えよう! 最初に「身だしなみ」アンケートを記入した...
令和3年度学習体験会

令和3年度学習体験会

7月29日(木)・30日(金)県東部の中学校・特別支援学校中学部の3年生34名とその保護者、先生方が参加され、作業学習の体験・参観をしていただきました。暑い中での体験会でしたが、体験生の皆さんは、本校2・3年生の説明をよく聞きながら、真剣に作業学習の体験に取り組んでいました。体験の様子と体験生の感想をご紹介します。 &...
先輩に学ぶ研修会

先輩に学ぶ研修会

7月19日(月)今年の4月から、富山総合ビルセンター株式会社と富山スガキ株式会社立山工場で勤務している昨年度の卒業生2名に学校に来ていただき、就職先での仕事内容や休日の過ごし方、学校で学んだことで役立っていることなどを聞きました。 後輩に対しては、 規則正しい生活をすること 「はい喜んで。」や「頑張ります。」などの前向...
第19回 とやまアビリンピック2021

第19回 とやまアビリンピック2021

第19回とやまアビリンピック20217月17日(土)第19回とやまアビリンピック2021が、富山市職業訓練センター及び富山県技術専門学院で開催されました。 今大会も昨年同様、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開閉会式や表彰式を省き、参加者を選手、引率者、競技役員のみとして実施されました。本校からは、オフィスアシスタ...