就業体験報告会(1学年・2学年)2学年10月16日(木)に1・2学年の就業体験報告会を行いました。生徒一人一人が成果や課題などをまとめ、今後の目標を交えて報告しました。 発表後、校長先生から、「今回の体験で明らかになった課題には、これからの学校生活の中で取り組んでほしい。事業所からいただいた評価を大切にするとともに、これからも限界を作らず挑戦し、あきらめず...2025年10月16日Read More
2学期校外就業体験(1学年・2学年・3学年)3学年1年生は9月25日(木)から10月1日(水)、2年生は9月24日(水)から10月7日(火)まで、3年生は9月17日(水)から10月8日(水)まで、協力いただいた各事業所で校外就業体験を行いました。 受け入れていただいた事業所の皆様、ありがとうございました。 【1学年】 <アルビス株式会社 アルビス羽根店>様 <富山総合...2025年10月8日Read More
令和7年度 仕事見学会2学年富山県中小企業家同友会様主催の「仕事見学会」に、本校1・2年生の希望者延べ8名が参加しました。夏季休業中に、5社の事業所で見学や体験をさせていただきました。その一部を紹介します。 <(有限会社)北山ナーセリー>様 誰にでも明るい笑顔で挨拶ができるように心掛け、植物を育てる喜びを感じながら作業をしました。 <(株式会社)...2025年9月3日Read More
薬物乱用防止教室1学年7月11日(金)に、富山県警察本部と富山南警察署から講師をお招きし、1学年を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。 薬物には「依存性」と「耐性」があり、なかなか抜け出すことができないことや、1回のみの使用でも薬物乱用になってしまうことを教えていただきました。また、薬物依存は個人の問題だけでなく、家庭、対人関係、社会生活...2025年7月11日Read More
企業見学(1学年)1学年7月3日(木)、1学年の生徒は、入学後初めての校外での学習、企業見学に行ってきました。訪問先は、ANAクラウンプラザホテル富山と、株式会社富山村田製作所です。 ANAクラウンプラザホテル富山では、施設見学の後、接客業務のポイントとして、発声や挨拶の仕方の研修を受けたり、厨房で働く卒業生の話を聞いたりしました。昼食は同ホ...2025年7月3日Read More
就業体験報告会(1学年・2学年)2学年6月20日(金)に1・2学年の就業体験報告会がありました。1学年は、校内就業体験の報告を、2学年は校外就業体験の報告をしました。生徒一人一人が、体験内容や助言を受けたことなどをまとめ、今後の目標を交えて報告しました。 報告会には、受入れ事業所や保護者の方々に多数ご参加いただきました。ありがとうございました。 <2学年>...2025年6月20日Read More
第2回 プロフェッショナル講座(福祉基礎班)1学年6月12日に福祉基礎班にて、第2回プロフェッショナル講座が行われました。 社会福祉法人おおさわの福祉会 特別養護老人ホーム ささづ苑の介護福祉士を講師にお迎えし、「介護福祉士の仕事」についてのお話を伺ったり、実習では、高齢者疑似体験を行ったりしました。高齢者の身体的特徴や、それに対する支援の方法を学び、体験することで、...2025年6月12日Read More
校内就業体験(1学年)1学年1学年16名は、セミナーハウスにて6月2日(月)から6月6日(金)まで5日間の校内就業体験を行いました。 今年度は「ベルマーク教育助成財団」様からのベルマークの仕分け・点数計算作業、ストロービーズ差し作業をしました。 <ベルマークの仕分け・点数計算作業> ベルマークを会社ごとに仕分けた後、はさみを使って余分な部分を切り...2025年6月6日Read More
第1・2学年 1学期就業体験決意発表会2学年5月27日(火)に1・2年生の就業体験決意発表会が行われました。 2年生は自分の適性を知るとともに自分にあった進路先を見付けるために、1年生は初めての校内就業体験に向けて、各々が就業体験に臨みます。 発表後は、校長先生より「激励の言葉」をいただきました。就業体験では、自分の目標に向かってしっかり取り組んでほしいと思いま...2025年5月27日Read More
就業体験決意発表会(3年生)2学年5月22日(木)に3年生の就業体験決意発表会が行われ、生徒一人ひとりが就業体験の目標や意気込みを発表しました。 今年度はじめての就業体験に向けて、各々が気を引き締めて発表会に臨みました。 校長先生から許可証を授与された際には「がんばります」と力強く答えていました。2025年5月22日Read More