学校長あいさつ

学校長あいさつ

本校は、卒業後の一般企業等への就労に向けて、社会的・職業的自立を目指す高等特別支援学校として平成25年4月に開校しました。

本校では、学習活動として作業学習や就業体験を系統的に行っていくことで、校内外での実習や働く体験を重ねながら「働く力」が身に付くよう努めています。教科学習では、社会に出て自立した生活が送れるよう、基礎的な学力の定着を図るとともに、依頼や電話対応等のコミュニケーション指導、ICT機器を利用した公共交通機関の利用方法など、実践的な学習に力を注いでいます。また、各種スポーツ大会や技能競技大会への出場、地域のイベント等へも積極的に参加させていただき、社会性を養い、人間性を高められるよう教職員が一丸となって取り組んでいるところです。

本校の卒業生は、製造、卸売・小売、環境、介護・保育、食品加工など様々な分野の企業等で働きながら、生き生きとした生活を送っています。地域や企業、関係機関等の皆様のご理解とご協力を得ることができ、生徒たちの就職先や就業体験先も年々増えてきております。多くの方々に、本校の教育についてご理解・ご支援いただいていることに心から感謝いたします。

今後も生徒たちの「社会で働く」という夢が実現できるよう、保護者や地域の皆様、企業、関係機関等とのつながりを大切にし、さらに教育活動の充実・発展を目指していきたいと考えています。

一人一人の生徒が生き生きと輝く学校になるよう、今後とも本校の教育にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

校長  野尻 智之