体育大会オリエンテーション・結団式令和7年度4月17日(木)に、体育大会オリエンテーション・結団式を行いました。 生徒会執行部から提案されたスローガンの中から、全校生徒の多数決で今年度の体育大会スローガンが決定しました。 第13回体育大会スローガン 「天下無双~勝利の旋風巻き起こせ!みんなが最強!GoGo!~」 団メンバーの発表後、団長による公開抽選で、団の色が...2025年4月17日Read More
新入生歓迎会令和7年度4月11日(金)5・6限に、新入生歓迎会を行いました。 <生徒会について> 生徒心得や服装、生徒会会則など学校生活のルール、「目指せ!ワンダフル☆School」プロジェクトについて紹介しました。 <部活動の紹介> 各部に所属する生徒たちが活動内容を説明したり、実演をしたりしました。 <クラス紹介> 新入生が、クラスごと...2025年4月17日Read More
令和6年度 修了式令和6年度3月24日(月)に修了式が行われ、1,2学年の生徒たちが1年間の学びを振り返り、新年度に向けて気持ちを新たにする大切な時間となりました。 校長先生からは、これまでの努力と成長を称え、次年度への期待と激励が込められた温かい言葉が送られました。 本校では、生徒一人一人が成長を実感できるよう、引き続き教育活動を充実させてまい...2025年3月24日Read More
100万人のクラシックライブ令和6年度3月12日(水)に、本校の図書室・視聴覚室を会場に、「100万人のクラシックライブ」が開催され、1・2学年の生徒40名と、教職員18名が鑑賞しました。 この「100万人のクラシックライブ」は「あらゆる子どもたちに、生の音楽で心の健康を届けたい」をテーマに、プロの演奏家による生演奏を、地域の子どもたちに無償で提供しておら...2025年3月12日Read More
ビジネスマナー講座(1・2年)2学年3月11日(火)に、富山短期大学経営情報学科教授 高木 綾子 氏を講師としてお迎えし、1・2年生を対象とした「ビジネスマナー講座」を実施しました。 ビジネスマナーの基本を分かりやすく教えていただきました。 講義では、第一印象と好感をもってもらうための立ち居振る舞いについて、以下のポイントをお話いただきました。 ①第一印...2025年3月11日Read More
第10回卒業証書授与式令和6年度3月7日(金) 第10回卒業証書授与式が行われ、ご来賓、保護者の皆様が見守ってくださる中、第10期生12名が校長先生から卒業証書を受け取りました。 3年生代表の答辞では「12人の仲間と様々なことを経験し、自信が付いた。」と成長を振り返り、支えてもらった周囲の方々に感謝の気持ちを伝えました。 式後には、1・2年生による歓...2025年3月7日Read More
卒業生進路報告会進路指導3月5日(水)に3学年による卒業生進路報告会が行われました。これまでの就業体験を通して、就職先が決まるまでの経緯や成長したことを発表しました。これから始まる社会人生活に向けて頑張ってほしいです。 報告会には、受入れ事業所や保護者の皆様に多数ご参加いただきました。ありがとうございました。2025年3月5日Read More
令和6年度 同窓会入会式令和6年度3月5日(水)に、令和6年度の同窓会入会式が行われ、今年度の卒業生12名が、同窓会に入会しました。 入会式では、同窓会会長から、社会人となり本校を巣立っていく12名に、「今の自分にできることを一生懸命にやること、できないことはこれから少しずつ教えてもらい、努力していこう」と力強いエールが送られました。 また、卒業生代表...2025年3月5日Read More
3年生を送る会令和6年度3月4日(火)に、「3年生を送る会」を実施しました。卒業生の新たな旅立ちを祝う素晴らしい時間となりました。 <1年生の発表> 卒業生に関するクイズや卒業生に向けてのメッセージを発表しました。 <2年生の発表> 3年生との「思い出ベスト5」と、3年生一人一人にメッセージを送り、レミオロメン「3月9日」 ゆず「栄光の架け橋...2025年3月4日Read More
とやま探究フォーラム学校行事2月1日(土)に富山大学五福キャンパスで行われた、「とやま探究フォーラム」に2年生の4名が参加しました。 文化祭で発表した「進路学習」について、他校の生徒や一般の来場者に向けて、緊張しながらも堂々と発表することができました。 発表後、「就業体験にはどのくらいの期間行っているのですか?」や「失敗したときに、どうやって気持...2025年2月1日Read More