事業所向け学校見学より進路指導9月21日(木)に本校の就業体験を受け入れていただいたり、卒業生を雇用していただいたりしている三菱ケミカル株式会社富山事業所様が来校されました。 作業学習の様子や校内の施設・設備を見学していただきました。 お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。 富山高等支援学校では、事業所様の見学を随時受け付けています。 ...2023年9月21日Read More
スポGOMI甲子園2023 富山県大会令和5年度9月16日(土)に開催された「スポGOMI甲子園2023 富山県大会」に、本校2年の希望者3名が参加しました。 スポGOMI甲子園とは、高校生が3人1組のチームで、60分間の制限時間内にごみを拾い、その質と量をポイントで競う大会です。本校は、今年度初めて出場しました。 生徒たちは、当日に向けて準備したオリジナル収集箱を...2023年9月16日Read More
令和5年度 学校説明会(小学校)進路指導9月14日(木)、作業学習や部活動、施設や設備の見学を通して、本校の教育について理解を深め、小学校に在籍する児童の将来の進路選択に役立てていただくことを目的として、「学校説明会(小学校)」を行いました。 今回は、県東部の小学校、特別支援学校小学部から教員と保護者、合わせて36名の参加がありました。 &nb...2023年9月14日Read More
第2回 全国特別支援学校フットサル大会 北信越大会 優勝令和5年度9月10日(日)に「第2回 全国特別支援学校フットサル大会 北信越大会」が、石川県かほく市で開催されました。本校から、全国大会予選の部にAチーム(7名)、交流戦の部にBチーム(5名)が参加しました。 両チームとも、大会での勝利を目指して、夏季休業中から練習に取り組んできました。当日も練習の成果を発揮し、精一杯プレーしま...2023年9月10日Read More
第11回体育大会令和5年度令和5年9月8日(金)に、「第11回体育大会」を開催しました。 体育大会2日前には激しい雨が降り、当日の天候が心配されましたが、 当日は晴天の下、グラウンドで練習の成果を発揮することができました。 「100m走」 全員が、最後まで全力で走り切りました。 「宅配リレー」 二人の選手が選んだカードに書かれた冊数の本を、お届...2023年9月8日Read More
仕事見学会進路指導富山県中小企業家同友会様主催の「仕事見学会」に、本校1・2年生の希望者が、延べ26名が参加しました。夏季休業中に、8社の事業所で見学や体験をさせていただきました。その一部を紹介します。 <株式会社なかひこ>様 お弁当の盛り付け作業を体験しました。エプロンをはじめ、マスクやヘアキャップ、手袋を身に付け、衛生面を整えて取り...2023年8月30日Read More
PTA進路学習会・座談会Ⅱ進路指導8月23日(水)にPTA進路学習会・座談会Ⅱが行われ、21名の保護者の方が参加されました。 進路学習会では、富山労働局、富山障害者就業・生活支援センター、小林製薬チャレンジド株式会社から講師をお迎えし、「地域における障害者雇用の現状」「就労に向けて」「在学中に身につけたい力」についてご講演をいただきました。 富山労働局...2023年8月23日Read More
全校登校日令和5年度8月23日(水)は全校登校日で、生徒全員が元気に登校しました。 各学級でのSHR後、9月8日(金)に開催する体育大会の練習と団活動を行いました。どの団も団長や副団長が中心となって練習を進めていました。 ◆エール交換の練習 暑い日が続きますが、全員そろって体育大会に臨めるよう、生活リズムを整え、体調管理をしていきましょう...2023年8月23日Read More
PTA進路学習会・座談会ⅠPTA7月31日(月)にPTA進路学習会・座談会Ⅰが行われ、22名の保護者の方が参加されました。 進路学習会では、進路指導部主事より就業体験や、就職内定までの流れ、卒業後のアフターケアなど、入学から卒業後までの進路支援の流れについて説明を聞きました。保護者からは「どうやって就業体験先を決めているのか?」「卒業後のサポートはど...2023年7月31日Read More
令和5年度 オープンスクール令和5年度7月27日(木)・28日(金) 県東部の中学校・特別支援学校中学部の3年生22名とその保護者、先生方にご参加いただき、作業学習の体験・参観を行いました。 熱中症警戒アラートが発表される暑い中での体験となりましたが、参加者の体調管理にも気を付けながら実施しました。体験生の皆さんは、本校2・3年生の生徒の説明をよく聞き、暑...2023年7月28日Read More