学校説明会(高等学校)を行いました。令和7年度7月16日(水)に高等学校の教員向け学校説明会を行いました。 自立活動の授業参観後、清水高等学校巡回指導員から学習支援のあり方、人間関係づくりの支援などについてお話がありました。 本校職員も参加し、高校に通う発達障害のある生徒の状況や、自己肯定感を高める指導・支援について学びを深めることができました。 本校は就労支援の...2025年7月16日Read More
ALT離任式授業7月14日(月)にALTの離任式を行いました。 ALTの先生は、2021年秋から本校で1、2年生の外国語の授業をしてくださいました。週1回の来校でしたが、生徒たちはALTの授業を心待ちにしていました。 富山を離れられるとのことで寂しくなりますが、ALTの先生の今後のご健康とご活躍をお祈りします。4年間ありがとうございま...2025年7月14日Read More
薬物乱用防止教室1学年7月11日(金)に、富山県警察本部と富山南警察署から講師をお招きし、1学年を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。 薬物には「依存性」と「耐性」があり、なかなか抜け出すことができないことや、1回のみの使用でも薬物乱用になってしまうことを教えていただきました。また、薬物依存は個人の問題だけでなく、家庭、対人関係、社会生活...2025年7月11日Read More
コミュニケーションセミナー令和7年度7月9日(水)に特定非営利活動法人 ハッピーウーマンプロジェクトから講師をお迎えし、1、2学年を対象として、コミュニケーションセミナーを行いました。気持ちの良い会話、安心できる人との距離など、実際に体験しながら学びました。2025年7月9日Read More
企業見学(1学年)1学年7月3日(木)、1学年の生徒は、入学後初めての校外での学習、企業見学に行ってきました。訪問先は、ANAクラウンプラザホテル富山と、株式会社富山村田製作所です。 ANAクラウンプラザホテル富山では、施設見学の後、接客業務のポイントとして、発声や挨拶の仕方の研修を受けたり、厨房で働く卒業生の話を聞いたりしました。昼食は同ホ...2025年7月3日Read More
修学旅行(3学年)3学年6月25日(水)~27(金)、3学年22名は、2泊3日で東京・横浜方面への修学旅行に行ってきました。3日間でたくさんの学びがありました。旅行先でお世話になった方々、保護者の皆様、ありがとうございました。 <1日目> 「味の素株式会社 川崎工場」 ほんだしの製造工程の見学やかつお節削りの体験などをしました。 「カップヌー...2025年6月27日Read More
就業体験報告会(1学年・2学年)2学年6月20日(金)に1・2学年の就業体験報告会がありました。1学年は、校内就業体験の報告を、2学年は校外就業体験の報告をしました。生徒一人一人が、体験内容や助言を受けたことなどをまとめ、今後の目標を交えて報告しました。 報告会には、受入れ事業所や保護者の方々に多数ご参加いただきました。ありがとうございました。 <2学年>...2025年6月20日Read More
「保健Schoolザ・ワールド(6月)」事前保健指導令和7年度6月23日(月)~27日(金)に実施する「保健Schoolザ・ワールド(6月)」に向けて、各学年で事前の保健指導を行いました。 <6月のめあて> 素敵な自分を目指して「身だしなみ」を整えよう! 1、2年生では、身だしなみの悪い“Aさん”と、身だしなみの整っている“Bさん”のイラストを見て、それぞれの第一印象を話し合った...2025年6月20日Read More
令和7年度 第1回学校見学会令和7年度6月17日(火)、19日(木)に、今年度初めてとなる学校見学会を開催しました。 県東部の中学校や特別支援学校から、17日(火)は中学3年生の生徒とその保護者、教職員約70名、19日(木)は中学1、2年生の生徒とその保護者、教職員約80名と多くの方に参加していただきました。 両日とも各班に分かれ、作業学習の参観や施設見学...2025年6月19日Read More
さわやか運動令和7年度6月17日(火)~6月18日(水)田村町のバス停、校門前で挨拶運動をしました。 学校の通学路の掃除も行います。2日間を通して進んで参加する生徒が多く、さわやかな気持ちで活動することができました。2025年6月18日Read More