企業見学(1学年)1学年7月3日(木)、1学年の生徒は、入学後初めての校外での学習、企業見学に行ってきました。訪問先は、ANAクラウンプラザホテル富山と、株式会社富山村田製作所です。 ANAクラウンプラザホテル富山では、施設見学の後、接客業務のポイントとして、発声や挨拶の仕方の研修を受けたり、厨房で働く卒業生の話を聞いたりしました。昼食は同ホ...2025年7月3日Read More
就業体験報告会(1学年・2学年)2学年6月20日(金)に1・2学年の就業体験報告会がありました。1学年は、校内就業体験の報告を、2学年は校外就業体験の報告をしました。生徒一人一人が、体験内容や助言を受けたことなどをまとめ、今後の目標を交えて報告しました。 報告会には、受入れ事業所や保護者の方々に多数ご参加いただきました。ありがとうございました。 <2学年>...2025年6月20日Read More
第2回 プロフェッショナル講座(福祉基礎班)1学年6月12日に福祉基礎班にて、第2回プロフェッショナル講座が行われました。 社会福祉法人おおさわの福祉会 特別養護老人ホーム ささづ苑の介護福祉士を講師にお迎えし、「介護福祉士の仕事」についてのお話を伺ったり、実習では、高齢者疑似体験を行ったりしました。高齢者の身体的特徴や、それに対する支援の方法を学び、体験することで、...2025年6月12日Read More
校内就業体験(1学年)1学年1学年16名は、セミナーハウスにて6月2日(月)から6月6日(金)まで5日間の校内就業体験を行いました。 今年度は「ベルマーク教育助成財団」様からのベルマークの仕分け・点数計算作業、ストロービーズ差し作業をしました。 <ベルマークの仕分け・点数計算作業> ベルマークを会社ごとに仕分けた後、はさみを使って余分な部分を切り...2025年6月6日Read More
第1・2学年 1学期就業体験決意発表会2学年5月27日(火)に1・2年生の就業体験決意発表会が行われました。 2年生は自分の適性を知るとともに自分にあった進路先を見付けるために、1年生は初めての校内就業体験に向けて、各々が就業体験に臨みます。 発表後は、校長先生より「激励の言葉」をいただきました。就業体験では、自分の目標に向かってしっかり取り組んでほしいと思いま...2025年5月27日Read More
就業体験決意発表会(3年生)2学年5月22日(木)に3年生の就業体験決意発表会が行われ、生徒一人ひとりが就業体験の目標や意気込みを発表しました。 今年度はじめての就業体験に向けて、各々が気を引き締めて発表会に臨みました。 校長先生から許可証を授与された際には「がんばります」と力強く答えていました。2025年5月22日Read More
令和7年度 入学式1学年桜咲く春、新たな一歩を踏み出す入学式 4月8日、春の暖かな日差しと美しく咲いた桜に包まれ、富山高等支援学校の入学式が挙行されました。 希望に満ちた新入生16名の本校での生活の始まりを祝いました。 真新しい制服に身を包んだ新入生たちは、緊張した面持ちで式典に臨みながら、新しい学校生活のスタートを切りました。 新しい仲間を...2025年4月8日Read More
1学年 地域交流活動1学年3月13日(木)、地域の民生委員・児童委員9名をお迎えして、地域交流活動を行いました。 開会式後、ウォーミングアップとして、全員でなぞなぞの歌のクイズをしました。緊張をほぐしたあとは、各クラスに分かれて交流を深めました。 その後、全体交流会では各クラスで行った交流活動の様子を写真で振り返り、楽しかった内容を全員で共有し...2025年3月13日Read More
ビジネスマナー講座(1・2年)2学年3月11日(火)に、富山短期大学経営情報学科教授 高木 綾子 氏を講師としてお迎えし、1・2年生を対象とした「ビジネスマナー講座」を実施しました。 ビジネスマナーの基本を分かりやすく教えていただきました。 講義では、第一印象と好感をもってもらうための立ち居振る舞いについて、以下のポイントをお話いただきました。 ①第一印...2025年3月11日Read More
就業体験報告会(1学年・2学年)2学年2月13日(木)に1・2学年の就業体験報告会が行われました。 生徒一人一人が就業体験での成果や課題などをまとめ、これからの目標を交えて報告しました。 今後の学校生活にぜひ生かしていってほしいと思います。 報告会には、受入れ事業所や保護者の皆様に多数ご参加いただきました。ありがとうございました。 <2学年> ...2025年2月13日Read More